#1408-「できない」を「やってみる」-
POSTED:2018/08/29 CATEGORY:BLOG皆さん、できない事っていっぱいあるでしょ?! 僕は、できない事だらけです。 だからこそ、身近な「できない」をなるべく「やってみる」ように心掛けています。 そう「できた」の喜びを感じる伸びしろがたくさん残ってるって事でもあ

皆さん、できない事っていっぱいあるでしょ?! 僕は、できない事だらけです。 だからこそ、身近な「できない」をなるべく「やってみる」ように心掛けています。 そう「できた」の喜びを感じる伸びしろがたくさん残ってるって事でもあ
とっぴもないタイトルでしょう? 「スポーツ万能」とかけまして、「地図」と解きます。 その心は? いや、謎かけちゃうんですけどね。 でも、スポーツ万能と道に詳しい人って一緒やなと思ったんです。 例えば、何かができるようにな
昨日は、年に一度の大一番『中央区PTAソフトボール大会』でした! 今年は、幼稚園チームとして参加し、なんとか人数を集めて挑んだ試合でしたが・・・ 初回から投手3人を送り込み23失点・・・ さー、裏の攻撃と意気込むも3点止
ネタがないわけちゃいますよ! 取り置いてるネタもあるぐらいですから! しかも、頭の中には無限のネタが渦巻いてます! 渦巻いては消えていってますけど・・・笑 昨日200円か300円言うてたビールは200円でした! ハイボー
毎年大人気の地域イベント! 桃園公園の納涼ビアガーデンがいよいよ明日です! 人気過ぎて、公園のキャパをはるかにオーバーしそうな勢いです! 毎年大賑わいやのに、写真で伝えられないのが残念です! なんせ安いんです! 食べ物は
クボトレキッズはなんやかんやで500回ちょい開催して、のべ3700人以上が参加してくれました。 わが子が大多数を占めるというツッコミは置いといて。笑 上町アスリートクラブは3期目を迎え、現在は90名ほどが在籍し、来期から
賛否両論あると思います。 でも、僕はそれぞれに良さがあると思ってます。 やっぱり高校野球はええわ。 野球留学もええし、地元の子ばっかりで頑張るのもええ。 それぞれに選択して、それぞれの道で勝負したわけやから、それが全てち
金足農の全力校歌知ってますか?! youtube【金足農高校 全力校歌】 校歌を歌う姿勢が本当に素敵で素敵で! こういうのって恥ずかしいとか思ってまう年代やないですか。 でも、こうやって、何事
本家甲子園は、本日準決勝! ここまで来たら大阪桐蔭に優勝して欲しいな~! どちらも劇的勝利で勝ち上がった日大三高と金足農の吉田くんの対戦も楽しみ! 金足農は今回、甲子園に愛されてる感じがしますねぇ~! とにもかくにも、準
本日、8月15日は、日本にとって忘れる事の出来ない一日です。 もちろん僕も戦争を体験した世代ではないですが、、、 幼心に、8月15日になると「終戦記念日」やから黙祷して、「戦争はアカン」という事を誰からともなく教えてもら