#1859-自慢話は一回限り-
POSTED:2020/03/21 CATEGORY:BLOGおはようございます。 皆さん、ご機嫌いかがですか?! 今年は、史上稀にみるコロナショックで特殊な毎日なような気がしてます。 うちでは、家族で過ごす時間が増えました。 子供と公園に行く時間が増えました。 それを見て、僕を“

おはようございます。 皆さん、ご機嫌いかがですか?! 今年は、史上稀にみるコロナショックで特殊な毎日なような気がしてます。 うちでは、家族で過ごす時間が増えました。 子供と公園に行く時間が増えました。 それを見て、僕を“
コミュニケーションって楽しくって難しい。 なんか最近、そう感じる事がちょこちょこ。 元来、誰とでもケンカ(口論)になってしまう僕なんですが、別に、ケンカしたいわけでもなくて。 と言うか、ケンカではないんです
ウダウダやらんと、しっかり決断して責任取ったらええねん。 それが政治やと思う。 『あなたは朝ご飯を食べましたか?』 『いいえ、食べていません。パンを食べました。』 みたいなやり取りしてる場合違うねん。 今は、与野党がしょ
今日もコロナ関連ですが、前向きな内容で。 皮肉なもんで、コロナショックの影響で、外出が制限され、『運動不足』を痛感される方が多いとの事。 『あー、身体動かしたいっ!』って世の中になってるらしい。 だから、自宅でYouTu
さてさて、こんなにも書く事がないものかと。 毎週末のソフトボールでどれだけ予定が埋まっていたのか思い知らされます。 そやそや、昨日は、パルクールバーを作成。 歩いたり、上でキャッチボールしたり。 もっとおも
こだわり・・・ ① こだわること。拘泥。 「今では彼に何の-もない」 ② なんくせをつけること。文句をつけること。 「本家から-のくる嫁をとり/柳多留拾遺」 ほーほー。 ①と②で全然違うねー。 ま、そんな話を今日は。 『
日本国民ならみんな知ってますよね?! 国民の三大義務【教育】【勤労】【納税】!! 徳井さんはこの【納税】を怠って大バッシングを食らったわけであります。笑 私も、自営業者と言う事で、もちろん毎年この時期には確定申告を行い、
はい、コロナネタ。 ついに、国が言うてくれましたね。 休校中、公園行ってもOK 文科省見解「症状なければ」 ま、僕的には最初っからOKでしたけど。 あんだけ空気あったら感染リスクも低いですって。笑 密室で不
やっぱなんでもそこに『想い』がないと僕はダメやと思ってます。 情熱とか、そんなに熱いモンでなくてもいい。 とにかく、何かしらの想いがある仕事や行動や決断って素晴らしいな。 想いって、僕の中では、自分の為ではなく、誰かを想
最近、子供達と話してるのが『アホな事を楽しもう』と。 で、今回チャレンジしたのが、『家から歩いて生駒山頂を目指す。』 以前に枚岡公園から暗峠を越えて生駒駅まで行った事はあったので、今回はさらにロングバージョ