#463-賢い子供が増えているように思います。-
POSTED:2015/06/18 CATEGORY:BLOG礼儀正しい子、聞き分けが良い子、そう言った『賢い』子供が増えているように感じます。 でも、これって裏を返せば、子供らしくなくて面白くないと思うのは僕だけですかね? もちろん、人に迷惑を掛けない、とか、先生の言う事を聞く、

礼儀正しい子、聞き分けが良い子、そう言った『賢い』子供が増えているように感じます。 でも、これって裏を返せば、子供らしくなくて面白くないと思うのは僕だけですかね? もちろん、人に迷惑を掛けない、とか、先生の言う事を聞く、
父の日のプレゼントって何か考えてます?! 母の日に比べ、メディア等でも取り上げられる機会が少なく、軽視されがちなように感じるのは被害妄想でしょうか?!笑 ま、そんなんはええんですけど、父の日って何あげてます? ついついお
どないしたんですか? 楽勝やなかったの? まさかの『格下』シンガポールに対してドロー発進ですか・・・ あえて、『格下』と書きましたが、スポーツに格上も格下もないんです。 もし、あったとしても、そういう意識を持っているから
ついに、ですよ。 満を持して、とかカッコええもんではないですよ。 そうです、ただただ、子供用の上町Tシャツ買って下さい。笑 わざわざ、子供用と大人用で、プリントサイズを変えるこだわり様で作ったのですが、まーまー、作り過ぎ
またまた新しい方から、「ブログ読んだよ」って。 嬉しい反面、まさか、読んでるとは・・・ ま、読んでもらう為に書いてるんやけど、身近な人に読んでもらうのは、こっ恥ずかしさもあるわけで・・・ 自分のプライベートを切り売りしな
ええもんはええ。 やっぱり、世界中の選手が認めただけの事はあります。 すごい安心感・安定感があるのに、動かしやすい。 着用した方に感想を聞くと、不思議な感覚だそうです。 従来のサポーターは、ガッチリ固めて可動域を制限する
朝からテレビを観てたら・・・ 『プロポーズ男子』なるものが流行ってると。 あー、出ました。 アホらし。 いや、プロポーズを否定するわけではないですし、一生懸命に練りに練るのもいい。 でもね、それを商売にする人がいて、そこ
昨日は仕事終わりに森ノ宮キューズモールでフットサルして来ましたよ! チームのメンバーにはクボトレを実践している人もいて、成果が出たかな?もっと出せたかな? 僕自身も、今週はあまりコンディションが良くなくて、腰だったり、背
自分の人生に最大の影響を与えて下さった前清水谷高校野球部監督・辻野先生が高校野球ドットコムに取り上げられたそうです。 高校野球ドットコム/野球部訪問『大阪府立四条畷高校編』 たくさんいる教え子の中の一人ですが、本当に嬉し
僕がトレーナーを務める大阪社会人ハンドボールチームソシオ大阪のご紹介です。 ハンドボールって「観た事もない」「やった事もない」人も多いとは、思うのですが、ヨーロッパでは凄い人気のあるスポーツなんですよ! ヨーロッパチャン