百六十四発目-基準値-
POSTED:2014/10/22 CATEGORY:BLOG健康診断やなんかでも基準値ってありますよね?
それもギリギリ上回るか下回るか、そんなんで一喜一憂する事に意味があるんですかね?
桁違いに少なかったり多かったりしたなら、心配した方がいいですけどね。
体重でも一喜一憂される方多いですね。
運動して2㎏減ったとか。
汗かいただけですね。
ただの脱水状態です。
すぐ戻ります。
それを理解してるならばオッケーですが、本気で脂肪が減ったと思う方いたはりますね。
それはないですよ、残念ながら・・・
ま、今日はそんな話をしたいわけでなくて。
わが家は4人の子供がいてます。
「4人」に対して多いと思うか、普通と思うか、少ないと思うか。
この捉え方の差が全ての差なんですよね。
基準値をどう置くか。
うちの嫁の凄いと思うところは、「主婦は毎日が休み」と言ってのけます。
もちろん、やる事はあるけれども、「休み」か「休みでない」かと言えば、「休み」だと。
よく言うのが、「主婦は一年中休みがないんやから・・・」と言って、ダンナさんが休みの日にここぞとばかりにこき使う方。笑
ま、これは本題ではないので、今日は置いておきますが。
この考え方の違いは、同じ事をするにしても、気持ちの面で差が出て来ますよね。
余裕の持ち方と言いましょうか。
仕事も一緒ですよ。
「限界」と思うか「まだまだやれる」と思うか。
「人のせいにする」のか「自分でなんとかする」のか。
全部考え方一つ。
基準をどう置くか。
僕は、「もう無理」と思わないですし、「まだまだやれる」と自分を信じてます。
実際に、できるかどうかは別として・・・笑
自分を過信してるので。笑
でも、そういう意味では余裕はありますよね。
基本的に追い込まれる事はあまりありません。
なんとかなる、と思ってますもん。
死ぬことはないと思ってますし。
そういう意味では、子供の面倒の見方もそうですね。
皆さん、「危ないから」って言い過ぎちゃいます?
そのギリギリが子供の能力を育むのですよ?
「危険」と「成長」は表裏一体だと思います。
「安全」ばっかりでは、人間もアホなりますって。笑
子供なんか、危ない事しますよ。
でも、少々こけたって、落ちたって、死にゃしません。
こける中で受け身も学ぶわけですし。
起き上がり方も学ぶわけです。
人生も一緒ですやん。
こけへんようにばっかりしてたら、いざ、こけたら起き上がれませんよって。
こけても起き上がる、踏まれても立ち上がる、雑草みたいに強くありたいもんですね。