大阪谷町6丁目のスポーツ鍼灸整骨院『久保鍼灸整骨院/KUBO LAB』

#1092-本日のご予定は??-

POSTED:2017/07/28 CATEGORY:BLOG

今日はピラティスの日ですよ~。

まだ少し空きがあるそうなので、当日急遽予定がついた方も是非どうぞ!

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、テキスト

身体動かして平日締めるのもええかと思います!

僕は、昨日は、小学校にて上町アスリートクラブの活動でした!

子供達と活動を始めて早4か月。

子供達の可能性を少しでも引き出し、伸ばし、広げてあげたいなと思ってます。

昨日は、活動開始して初の跳び箱をやってみました。

僕も小学校以来の跳び箱。

しかも、別に得意だった思い出もないですし、子供らより緊張しました。

見本見せれるかな・・・笑

そしたら、僕、やっぱりあの頃より成長してましたわ。笑

とりあえず、開脚も閉脚も8段まではクリア。

もうちょい跳べそやけど、8段までしかないので、まー、ヨシとしましょう。

そんな僕の事よりも、子供らの事。

跳び方はわかるけど、身体能力の部分で跳べない子は身体が発育するにつれて高いのが跳べるようになるのですが、最初の跳び方の部分をどう教えるかが大切やなと実感。

そこの部分は限られた体育の授業数では難しいやろなぁ、と。

一回の授業で何本跳べるねん、って話ですもんね。

昨日は、ひたすら数を経験してもらいました。

基本的には細かい事は言わない。

同じ失敗を繰り返す子には、少しだけアドバイス。

ま、それでできたら簡単な話ですが、そんな事あるわけもなく。

簡単にアドバイスをモノにする子もいれば、時間が掛かる子もいる。

ここがポイントで、その子の中に小さな成功体験の神経回路を積み重ねる事で、アドバイスをモノにしやすくなります。

そうなんです、できない子なんて一人もいない。

親や本人が勝手に諦めてるケースや、カテゴライズしてるケースも散見されますが、僕は本人がその気になれば絶対にできると思ってます。

僕自身、すごく運動が苦手で、幼稚園の運動会では断トツのビリ、逆上がりできない、二重跳びできない、一輪車も乗れない小学生でしたからね。

どう考えてもドン臭いでしょ。

それが4年ぐらいで目が悪くなり眼鏡かけ始めたもんやから、もう目もあてられませんよ。笑

そんなしょーもない事はさておき、誰でも絶対にチャンスはある。

諦めたら、そこで試合終了ですよ。笑

来週からの活動も楽しみです。

中央小学校の皆さん、どしどしご参加お待ちしてますね!

最初は、正直、こんな大人数で大丈夫かなと思ったけど、だいぶまとまってきました。

上級生が下級生をリードしてくれますし、下級生も上級生になついてます。

こういう縦割りの活動って凄く大切やと思ってます。

社会は縦割りですからね。

横割りの方がはるかに少ない。

同期もええけど、上下を楽しむのも大切。

僕も子供達もこれからも成長していけるようにしたいです。

さー、夏休み!

遊びまくりましょう!