#873-栄養-
POSTED:2016/11/01 CATEGORY:BLOGたまには、真面目な内容も。
お勉強です。笑
栄養という漢字を分解していくと・・・
「栄」は旧字体の「榮」が示すように、木と火でともしびの意味があり、よく燃える、繁栄するという意味があります。
「養」は羊+食で肉を食べる事を意味します。
つまり「栄養」は「食べて栄える」という事です。
食べへんダイエットなんてもっての外ですね。
食べないと栄えないのです。
皆さんがよく言う「栄養がある」「栄養がない」という言葉ですが、果たして何を指してそう言うのでしょう?
少し理科の授業のような眠たい話になりますが、有機物、無機物という事からお話します。
人間は有機物を体内で作り出す事ができないので、他の生物を食べる事で、タンパク質、脂質、糖質などと言った炭素を含んだ化合物(有機物)を摂取します。
逆に、無機物とは有機物でない化合物で、酸素、窒素、ミネラルなどが炭素を含みません。
つまり動物は、生命を維持するために必要な有機物を摂る為に食事をしているのです。
と書くと堅苦しくて食事が楽しくないですね。笑
ま、でも食べたものからしか身体はできませんので、何を食べるか、どれだけ食べれるかはすごく大切という事だけは覚えておいてくださいね~。
次は、三大栄養素のお話です。
先ほども出て来た
・糖質glucideglycide(炭水化物carbohydrate)
・脂質fat
・タンパク質protein
が三大栄養素と呼ばれ、エネルギー源となったり、身体の構成成分となります。
車で言うたら、ガソリンとエンジンや車体に例えられる事が多いです。
ちなみに、「ビールは俺のガソリンや!」という表現は、栄養学的にはあながち間違ってない事になります。笑
五大栄養素となると
・無機質mineral
・ビタミンvitamin
という微量栄養素が加わります。
その他、食物繊維や水も栄養素として考えられます。
ミネラルやビタミンは、エネルギー源や身体を作る事はできませんが、身体の潤滑油の役割をし、色々な機能の調節します。
今日は栄養学の超基礎的な部分となり、皆さんが日頃当たり前のように使っている言葉の意味の再確認になれば、と思います。
プロテインと聞くと拒否反応を示す方もいますが、ただタンパク質を英語で言うてるだけですからね!笑
また、気が向いた時に続き書きま~す!
今日のクボトレキッズは15:00~です!
久々の火曜開催です!
新しい子も来てくれそうで楽しみです!
皆さん、お待ちしておりますっ!