#2510-わからんでもないけど。-
POSTED:2022/06/21 CATEGORY:BLOG皆さんは、どう思いますか?
ひろゆき氏の『成果を出せば遅刻は問題ではない。』
ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」
多賀少年野球団の『グラウンドに神様はいないから挨拶はしなくて良い。』
グラウンドへの挨拶も時間厳守も不要 “当たり前”に捉われない指導で全国大会連覇
どちらも言わんとしてる事はわからんでもないけど、この方向性の怖さってあると思ってるんですよねぇ。
自分さえ良ければ良いみたいな感覚になり兼ねない。
確かに、祈ってる間あったら、練習せーよも正論なんですけど、祈ってもええやん。
チームで初詣行くのもええやん。
俺は、そういうのも好きやけどな。
子供を預かる以上は、礼儀や人間性の部分も教えるのも大切やと思うし。
人間的成長なくして、技術的成長なし、ってやつですやん。
野球上手くなりに来てるんやから、時間も厳守しなくて良いし、グラウンドも神様おらんから挨拶する意味なんてない、って合理的っちゃ合理的なんか知らんけど、俺の感覚ではないかなぁ。
神様はいなくても、場所へ感謝するのは大切やと思うし。
時間を守る事は、スタッフや仲間との信頼関係を築く上でも大事やと思うけどな。
遅れて来てバッティングして、ノック受けてって、色んな人のサポートなくして野球の練習はできないしねぇ。
極端な話、全部一人でやれるなら、時間とかどうでも良いとも思いますけど。
この二つに共通するのは、成果主義やと思うんです。
その為に、常識を疑う。
それは良い事やと思います。
なんとなく当たり前や常識や慣習に囚われてるようぢゃ、成果も得られないでしょう。
ただ、成果が出れば、何でも良いわけではない。
どっちも大事やから。
やっぱり、時間守ったり、挨拶したり、そういうのって僕は大切やと思います。
古いんですかね。笑
ま、でも古かろうが新しかろうが、それが僕の価値観。
価値観の押し付けが子育てでしょうし、何かの指導にあたるって事は、少なくともそういう部分があるわけです。
『価値観の押し付け』って言葉に違和感を感じる人もいるでしょうが、やってる事はそういう事。
別に、悪い事でもなくて、そこを自覚する方が良い。
ま、ただ、その選択をするのは、子供自身や、生徒や選手や、受ける側にないとダメですけどね。
反面教師覚悟で押し付けるわけです。笑
『挨拶せーよ』『返事せーよ』
死ぬまで、うるさく言うやろな~。笑