#537-『金』曜日-
POSTED:2015/09/11 CATEGORY:BLOGいやー、昨日はやられました。
昼休みに自転車で移動中に雨に降られました・・・
240円×往復の電車賃をケチったのがあきませんでしたね。笑
ま、帰りは晴れたので、一勝一敗ですか。
そんなアホな事はさておき・・・
この記事を読んで思い出した事が・・・
僕は中学に入学した時に小遣いが始まり最初は確か1000円でした。
そして、定期テスト毎に、テストの点数で小遣いが変動するシステムでした。
何点以上で500円アップ、以下で500円ダウンという仕組みでした。
これねぇ、中学生にとっては死活問題。
最終的には、ほぼ毎回クリア(たぶん一回だけ失敗した記憶があります。)して、5000円近くなっていたような気がします。
高校時代は、とにかく腹がふくれて安いパンを買って昼飯代をケチって小遣いの足しにしたり、携帯はなるべく使わないようにしたり、自分で髪を切ったり、とにかくそういう事を考えていました。
僕の経済的な感覚はその時に身に付いたように思います。
患者さんのおばあちゃんは、小学生ぐらいの子供がカード(たぶんnanacoとかそんなん)で支払いをするのを見てゾッとしたと言っていました。
あれでお金の大切さを感じれるのか、と。
時代だと言えば、それまでですが、確かにそれもわかるなぁ、と思いました。
何が言いたいかって、親は色んな事を見越して、子供にお金を与えないといけないと思うんです。
大人にとっては、安いモノでも、なんでもかんでも好きな時に買い与えていたら、それはモノを与える以上に、子供の成長を奪う事にもなりかねない、という感覚です。
大袈裟かもしれませんが、あながち間違ってないと思います。
それぐらい買ってあげたらええやん、ではなく、それは子供の為になるか?と。
もちろん、ご褒美だったり、たまにの事ならええとは思うんですが、お金は大切だと言う事を教えないといけないと思います。
どこからか湧き出て来るもんではないし、お父さんお母さんが働いてくれるからこそ、自分たちは生活できているのだという感覚。
子供をかわいがるのはええですけど、独り立ちでけへんような子供を育てても仕方ないですからね。
確か、サッカーの本田選手が言うてて、僕も凄く納得した事があるんです。
『子供は社会からの預かり物』
という言葉です。
だから、きちんと育てて返さないといけない、と。
ホンマにその通りです。
だから、厳しくするのは当たり前です。
社会の役に立つように育てるのが親の役目です。
社会に出たら誰もカワイイカワイイしてくれませんし、なんでもかんでもやりやすい環境を整えてくれるわけもありません。
自分で考えて行動する事が求められます。
それを大人になっていきなりやれ、では無理がありますからね。
それも無責任な話です。笑
これ、スポーツの指導にも似てますね。
試合でミスして怒る監督。
いやいや、アンタが練習できちんと教えてへんからでしょ、って話。
ちょっと逸れましたね。笑
今日は『金』曜日と言う事でお金の話にしました、後付けですけど。
明日は『土』の話か。
ネタないな。笑
アホな事言うてんと今日も働きます~。
あしたは予約一杯なので、できたら、今日来てもらえると助かります~。
明日は時間帯によっては、まだ少しお取りできるので、早めにご連絡下さいませ~。
写真はブレてるけど、ブレない美味い!!
昨日初めて食うたけど、美味い!!
山形名物、やるやん♪
山形出身の方、お土産お待ちしております♪笑